ブログのようなもの3

ヤフー×吉本興業の運営する無料動画配信サイトに出演します。
撮影は終了しました。ハイスピードカメラも使い技の解析もできる動画になるそうです。
アップされたらまた報告します。お楽しみに!
(09/12/09)





090731bigin.jpg


9月10日の深夜NHK総合ビギンジャパノロジーに出演しました。
世界180ヶ国に放送される番組です。英語の説明なので、内容は・・・?でしたが、こまを特集してくれました。映像だけでも十分楽しめましたよ^^;
自分は、スタジオに招かれこまの技を披露。MCのピーターさんとベーゴマで対決もしました。
初めてのベーゴマ挑戦でしたが、ピーターさんは上手に床の上でまわし勝負することができました。
写真は、日本を世界中に紹介するMCピーターさんです。
(09/09/12)





090906gyouretsu.jpg


行列の出来る法律相談所の総集編VTRに出演しました。
気になる人ランキングだったようです。
こまのたけちゃんがなんと7位にランクイン!!
それがすごいのかどうなのかはよくわかりませんが・・・
ともかく選ばれてよかったです^^;
上の写真は菊池弁護士の頭の上でこまをまわしています。
(09/09/08)





今週末「こもりく」が開催されます!
藤野の大自然(キャンプ場)を会場にして、深夜(早朝?)まで!?生ライブ!
こまのたけちゃんは5日の昼間、子ども向けのパフォーマンスに出演予定。
みなさんぜひお越しください。自然と一体になりましょう。
(09/09/02)





今週末よりボストン公演の為、日本を離れます。

公演は8月3・4日の2日間です。

お近くにお住まいの方、お近くに旅行中の方ぜひお気軽にお越しください。


August 3~4, 2009

The performance is done in the Boston children's museum.

Please come by all means.

Boston children's museum↓
(09/07/28)





日本テレビ「島田紳助の行列の出来る法律相談所」
8月末~9月初あたりに総集編が放送されるそうです。もしかしたらチラッとたけちゃんが登場するかもしれません。
番組ディレクターの方よりご連絡を頂きました。すでに1月に収録されている内容なので、内容は新しくありません。
もしかしたらたけちゃんに会えるかもしれません。ぜひ番組をチェックしてみてください。
(09/07/23)





090711nikkei.jpg
日経キッズプラス発売しました。定価1890円と値段は少々高めですが、それもそのはずDVD付き!
はじめての子に向けた本及びDVDです。こまだけじゃなく、けん玉やヨーヨー、ベーゴマなど、その道を極めたコーチに親切に教えてもらえます。DVDに収録されている内容は、一切やらせなし!あくまで初めて挑戦する子ども達が1日でマスターしたものです。ぜひいろんな遊びに挑戦してみてください。
(09/07/11)





やぐちひとり放送終了しました。
たくさんの反響があってうれしいです。
昨日のホームページ訪問者が過去最高を記録しました。
しかし深夜番組なので、子どもの視聴者はいないと思います。
活動のメインは子ども向けなのに・・・残念。
(09/07/09)





090629NHK.jpg

NHK「アインシュタインの目」という番組の撮影を行いました。


詳しくは知らなかったのですが、スローモーションカメラで技を撮影して、いろんな角度から詳しく見る番組だそうです。かなりおたk・・・マニアックな番組ですね。
写真は撮影の風景ですが、スローカメラはかなりの光量が必要らしく、必要以上にスポットで照らされまぶしいし、暑くて大変でした。失敗もたくさんしました・・・。 ご迷惑をおかけしました・・・。
今回は、様々な昔の遊びが取り上げられ、こまもその1つとして撮影が行われました。他にもヨーヨーやけん玉もあるそうです。


放送日はまだ未定です。決まったら報告します^^

(09/07/03)





090630yaguchi.jpg

「やぐちひとり」での記念撮影。
どんな編集になっているのか楽しみですね。
MCの二人がこまをまわすシーンもたぶん放送されると思います。
お楽しみに!
(09/06/30)





「やぐちひとり」収録終わりました。
元モーニング娘の矢口まりと劇団ひとり(番組中は春樹)の2人がMCを勤める番組です。
放送予定日はお知らせ・出演予定をみてください。
(09/06/10)





こままわし大会in東京終了しました。
今大会から技競技が加わりました。
38点!なかなかの成績でした。
ミスをしたのは、缶のせ…やはり本番の緊張感で、出来そうな技も失敗してしまいます。
ノーミスの満点を取るのは誰になるのか?次回の喜多方に期待しましょう。


090524taikai.jpg
▲成績は1位でしたが、いつか満点とりたいですね。


べーごま勝負大会は…最初は子どもたちに恐れられていたんですが、連戦連敗を続けるうちにだんだん「たけちゃん弱いからまた勝負しよー」と言われるありさま…せめてもう少しいい勝負が出来るように
練習します。いろいろと課題が見つかる大会でした。
詳しくは↓
(09/05/29)

  • 最終更新:2009-12-09 09:21:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード